番外編 わくわくドキドキ 親子deスポーツ体験会 in館ヶ丘


本日はイベント「わくわくドキドキ 親子deスポーツ体験会 in館ヶ丘」に参加してきました。
あいにくの雨のためグラウンドでの活動はできませんでしたが、少しづつ体験希望の子も集まり、よいスポーツ体験会ができました。
河野塾の活動場所は館ヶ丘小中学校体育館の半面、
隣には野球チームがティーボール体験会をしておりました。
人数が多かったので3チームに分かれて、体育館で練習をするグループと河野塾以外のスポーツの体験に行くグループに分かれて、代わりばんこに活動しました。
【野球体験】


【バスケ体験】



では、一人づつにコーチが丁寧に教えてくれて河野塾の子供たちもとても満足そうでした。



では、一人づつにコーチが丁寧に教えてくれて河野塾の子供たちもとても満足そうでした。
バスケ体験はのぞむ君が2人のコーチとゴールを独占状態でした。
スポーツ体験だけでなく、木工作やコマ回し、楽器体験など多様なコーナーが用意されていて子供たちのいつもと違う表情も見ることができました。



商店街に行くとママたちがみんなお米の袋を抱えていました。
「子育てしてます」と申告するとなんと1袋頂けるコーナーがあったそうです。
「子育てしてます」と申告するとなんと1袋頂けるコーナーがあったそうです。
子育て家庭には実は一番魅力的なコーナーでしたね。
私は直接見れませんでしたが、小田原屋さんのおでんコーナーは長蛇の列ができるほど大盛況だったそうです。
そんななか河野塾の子供たちの分を別途確保してくれていたとのこと。
本当にありがたかったです。
体育館の練習ではハードルなどのいつもの練習の他にくるみクラブから来てくれたリンさんに、トライゲームをやってもらったり、いつもと違う練習もできました。


さて、ラグビー体験のほうも後半から少しづつ体験希望の子供たちが集まってきて大忙しになってきました。
パス回しから、ハードル練習、ダミーをつかってコンタクトの練習。






空飛ぶ気分を味わえるラインアウト体験会とすこしづつ盛り上げていきます。
最後は3対3のゲーム。
河野塾の子供たちの盛り上げ方のうまさもあって、
体験の子供たちが何回も何回もゲームに挑戦してくれました。


協力してくれた、くるみクラブの熊さん、平井さん、リンさん。
中学生のもとき君、だいじ君。
色々な面でサポートしてくれた保護者の皆さんありがとうございました。
コーチの皆さんもお疲れさまでした。
Kono Rugby Academyで楽しく足が速くなりませんか?
ラグビーの技術、リーダーシップを学びませんか?
小学生なら誰でも参加できます。
パフォーマンスを向上させたい、というお子様はぜひ体験下さい!
■毎週土曜日 9:00~11:30
【活動場所】
■会場:八石下広場
八王子市小宮町501
京王八王子駅・JR八王子駅北口から「宇津木台」行で宇津木台中央下車徒歩10分若しくは「日野駅」行で小宮町下車徒歩7分、又は小宮駅から徒歩10分
※無料の駐車スペースあります。
東京都多摩川流域下水道八王子水再生センター水処理施設の上部利用として整備された広場です。
広場だけでも約11,000m²の広さがあり


広場だけでも約11,000m²の広さがあり

