2021年9月25日(土) 八石下グラウンド
9時00~11時30分
■メニュー
準備体操
ウォーミングアップ
キックベース
オニごっこ
ハードル
ゴムチューブ
タッチラグビー
八王子市みなみ野、南大沢エリア、日野市豊田エリア小雨が降っています。
場所によっては結構降ってます。
ラグビーの聖地「八石下グランド」は降っていません。
ラグビーの聖地「八石下グランド」は降っていません。
朝の7時からグランドで朝練をしていたので他のエリアが降っていること知りませんでした。
雨で中止と思った方もいたと思います。
雨で中止と思った方もいたと思います。
先週は台風のため中止になってしまったため一週間ぶりの活動となりました。
今回は体験で2名の4年生が参加してくれました。
4年生のゆうし君となつみちゃん。
なつみちゃんは2年生のそうすけ君のお姉さん。
先日練習を見に来て、自分でもやってみたいと思ってくれたそうです。
最後は靴ずれをしてしまいましたが、練習が楽しかったとの事で入塾してくれました。
最後は靴ずれをしてしまいましたが、練習が楽しかったとの事で入塾してくれました。


今日は学校公開などの予定が重なり人数が少なめでした。
開始時には6年生がいなかったため、とあ君を中心に5年生がリードしてくれました。
準備体操の中心に立って「声を出そう!!」とみんなに声をかけてくれます。
塾長「今日はなんだか元気がないなぁ、元気を出すにはどうすれば良いんだろう?」
とあ「声を出すことです(きっぱり)」

練習はキックベースから始めました。
打者はボールを蹴ってベースを回ります。外野まで飛んだ場合はボールが落ちた地点を経由して走らなければなりません。
打者以外は守備に回ります。
ボールを拾ってパスを繋いでホームまで返球します。
ただし全員がボールを触らないといけないルール。
始めの頃は全員がバラバラの場所にいてボールがあっちに行ったり、こっちに行ったり。
ホームに返ってくるまで時間がかかり、なかなかアウトが取れません。
「作戦会議をしよう!どうしたらうまくできるだろう」塾長が水を向けます。
すると上級生から「みんなで並べばよい」「小さい子はまず前に出よう!!」「どこに行ったらよいか声を掛け合えばよい」と意見が出ました。
みんなで同じイメージができたことによって、ボールがスムーズに流れアウトが取れるようになってきました。


みんなが大好きなオニごっこは、体験入塾のゆうし君となつみちゃんも元気に走っていました。








ハードルでは新しいメンバーも増えたので、早く走るための約束事をあらためて確認しました。
「つま先で走る」「腕の振り」「手はポテトチップスを握るように」「肩ストレート」「パワーポジション」
大事な約束事なのでうまくできていないポイントは合間に確認していきました。
ゆうし君となつみちゃんには長谷川コーチが丁寧に教えてました。
5年生のこうすけ君と2年生のあゆなちゃんが見本をしてくれましたが、この約束事がしっかり守られていました。








運動会が近いのでスタートダッシュの練習もしました。
「大股で走り出すのと、小股で走り出すのとどちらが早いか?」
ハードルの間隔をスタート地点は狭く、少しづつ広げていって足運びを身に着けていきます。






つづ、れん、にいなの5年生陸上三人娘に本日キャプテン代行のとあ君が挑みます。
ものすごいプレッシャーがかかるなか、なんとか競り勝って意地を見せてくれました。

ゴムチューブトレーニング


高学年練習






中低学年




ミーティングの輪には入れない・・・・・
仲間の為に上級生のリーダーシップが大切!!(河野塾で一番大切にしている所です!!)


仲間の為に上級生のリーダーシップが大切!!(河野塾で一番大切にしている所です!!)


練習の最後には塾長からこんな言葉が、
「みんなは練習に来る前にどんなことを考えて来ていますか。
毎回今日はこれをがんばろうということを、一つ決めて来るといいと思います。
そうすれば少しづつできることが増えていって、もっと楽しくなるでしょう。」

Kono Rugby Academyで楽しく足が速くなりませんか?
ラグビーの技術、リーダーシップを学びませんか?
小学生なら誰でも参加できます。
パフォーマンスを向上させたい、というお子様はぜひ体験下さい!
■毎週土曜日 9:00~11:30
【活動場所】
■会場:八石下広場
八王子市小宮町501
京王八王子駅・JR八王子駅北口から「宇津木台」行で宇津木台中央下車徒歩10分若しくは「日野駅」行で小宮町下車徒歩7分、又は小宮駅から徒歩10分
※無料の駐車スペースあります。
東京都多摩川流域下水道八王子水再生センター水処理施設の上部利用として整備された広場です。
広場だけでも約11,000m²の広さがあり
広場だけでも約11,000m²の広さがあり

