2021年5月29日(土)
9時00分~11時30分 八石下グラウンド
■メニュー
ラダー&ハードル(中学生と合同)
ランニングメニュー(中学生と合同)
準備体操
リレー
鬼がボールを外に運ぶのを防ぐゲーム
ハードル
パス練習&ランパス
陣取りゲーム(スポーツ鬼ごっこ)
タグ取りゲーム
タッチラグビー
先週体験に来てくれた5年生のかずと君と1年生のしゅんや君が入塾しました。
これから頑張っていきましょう!!
これから頑張っていきましょう!!
今日は塾長がお仕事で遅れて参加となったため、福田コーチの仕切りです。
子供達の笑顔満載です。
子供達の笑顔満載です。


八王子ラグビースクールのコーチ福田さんのツテで、最初は河野塾と八ラグ中学生で一緒に練習することになりました。

お互いに挨拶をして練習開始です。
合同練習を指揮するのはもちろん福田コーチ、拡大版「亜希夫ちゃんコーナー」です。
河野塾生と八ラグ中学生がグラウンドいっぱいに並んだ姿は壮観でした。
河野塾生と八ラグ中学生がグラウンドいっぱいに並んだ姿は壮観でした。




中学生のお兄さんとの交流は塾生にも刺激になりました。




20秒間走など、ちょっと小学生にはハードなメニューも
お兄さん達に負けないように河野塾のみんなも頑張りました。


1位は中学生、2・3・4・5位は小学生です。(◎_◎;)
中学生頑張れ!!
そんな中、卒業生のゆうと君が入ったばかりのしゅうや君に優しく語りかける姿もみられました。
ありがとう!!



ありがとう!!




河野塾メンバだけになった後はリレーやランパス、ミニゲームなど普段あまりやっていないメニューにも取り組みました。
4チーム対抗のリレーは各チーム作戦会議から真剣そのもの
白熱した展開で、大変盛り上がりました。



最後は高学年と低学年に分かれてタッチラグビーをしました。
低学年は今日もハーフ練習で始めました。
でも実際にゲームになるとボールをもらって走りたいので、どの子もハーフに入りたがりません。
コーチとしては頭を悩ませられることですが、自分がボールを持って陣地を挽回する楽しさを、どの子もわかってきてくれたということかもしれません。
コーチとしては頭を悩ませられることですが、自分がボールを持って陣地を挽回する楽しさを、どの子もわかってきてくれたということかもしれません。
しょうがなくハーフ役に徹した4年生ゆずま君はかわいそうでしたが、少しづつ改善していこうと思います。








【2021年度会員を募集致してます!】

新年度の活動がスタートしました。
Kono Rugby Academyで楽しく足が速くなりませんか?
ラグビーの技術、リーダーシップを学びませんか?
Kono Rugby Academyで楽しく足が速くなりませんか?
ラグビーの技術、リーダーシップを学びませんか?
小学生なら誰でも参加できます。
パフォーマンスを向上させたい、というお子様はぜひ体験下さい!
■毎週土曜日 9:00~11:30
【活動場所】
■会場:八石下広場
八王子市小宮町501
京王八王子駅・JR八王子駅北口から「宇津木台」行で宇津木台中央下車徒歩10分若しくは「日野駅」行で小宮町下車徒歩7分、又は小宮駅から徒歩10分
※無料の駐車スペースあります。
東京都多摩川流域下水道八王子水再生センター水処理施設の上部利用として整備された広場です。
広場だけでも約11,000m²の広さがあり
広場だけでも約11,000m²の広さがあり