2022.10.29 練習Report 八石下グラウンド

2022年10月29日(土)  八石下グラウンド
9時00~11時30分

■メニュー
準備体操
ウォーミングアップ
尻尾取りゲーム
おにごっこ
ハードルリレー
ゴムチューブトレーニング
学年別練習

無題1
イベントが多い季節。また学級閉鎖なども重なり
今日は子供たちが20人前後ととても少ない日でした。
特に高学年は6年生が一人、5年生が4人という状況でした。
ただ一人の6年生ゆりちゃんに準備体操までリードしてもらいました。
312117292_2160208780829980_2415085469087394374_n 312348393_2160212087496316_2969652809813460177_n
自分一人しかないということで逆に腹がすわったゆり姉さん。
準備体操は5年生のなつみちゃん、わかなちゃんを横に従えて
毅然としたものでした。「屈伸」→「伸脚」→「アキレス腱…」
次は「肩」を伸ばす体操ですが、何と呼ぶんだかわからなかったのでしょう。「これ!!」(肩)→「これ!!」(体側)と自分でやってみせながら続けます。とっさに言葉が出なくても、迷いなくやってくれていてとても立派でした。
お次は亜希夫ちゃんコーナー
312480610_2160208390830019_5321128290546365296_n 311940778_2160208567496668_6458157892368346056_n (1)
まずは横一列になってウォーミングアップ。
スキップしたりひよこ歩きをしながら体を暖めていきます。
ダッシュは幼児はすこし前の位置からスタート。
上級生に負けないように頑張ります。
そして尻尾取りゲーム。
最初は青と黄色のタグを尻尾につけてやります。
途中からたくさん取れる子は緑色の尻尾をつけます。
このタグを取ると5点獲得できるルールなのでみんなから狙われるようになりました。
いつもたくさん取る子といつも取られてしまう子が偏らないようになりました。
312917716_2160212117496313_6971977310860314536_n 311863451_2160209094163282_110225612482892626_n
312608223_2160212414162950_4266984582668415754_n  313013068_2160208700829988_1906576791406059828_n
今日のハードルは簡単な動作からひとつひとつ確認しながらわかりやすくできました。
無題無題
「早く走るために必要な約束ななんですか?」
「ポテトチップ!!」
「他に必要なことはなんですか?大人に聞いてみましょう」
313169057_2160208627496662_1441318419787375148_n
この時点でバテバテな悟コーチ
「ポテトチップを食べながら映画を観ます!?」
完全に心がどこかに行ってしまってました。
のぞむ君はハードルが膝上くらいなってしまってとても大変そうです。ハードルのしなりを外して棒のように真っすぐにしても良いのですがそうすると達成感がイマイチなのか、あくまで膝上ハードルにチャレンジしていました。
腸腰筋が相当鍛えられたと思います。
312996141_2160208867496638_2497167577112216908_n 312852175_2160212044162987_5785704283026792386_n
312604613_2160211944162997_6753034475786599186_n 312601457_2160211524163039_8783242651656116088_n
312348012_2160208320830026_7758938528221415569_n 312085417_2160208984163293_4340597431581411727_n

低学年】
今日のポイントは3つ。
無題 312526063_2160208344163357_8880463869519118887_n
(a)アキオ:タッチされてから攻撃の再開までの時間を短くしたい。
(b)みんな:ボールを持って走りたい。
(c)人数:全部で9人、2年生は3人。
2年生をリーダーにして3チームを作る事にしました。
「チカラが同じになるように」と注文だけして、メンバー編成は2年生にお任せ。
残りの6人の学年を確認して、2年生同士で相談してバランス良く出来ました。
スバラシイ!
チームがわかるように
・ビブスを着る(オレンジ)
・Tシャツを表で着る(紫)
・Tシャツを裏返しで着る(白)
を選ぶことにしました。
各チームのリーダーがチームの希望を確認。
3チームとも紫が希望。
「どうやって決める?」「ジャンケンする」
パー、グー、グー。勝ったチームは紫。
負け同士でジャンケンするのかと思ったら、
「オレンジ着ていいよ、ボクのチームが白でいいよ」とK君。
体も大きければ、心も大きいナイスガイ!
白チームには女子がいて、裏返すためには一度脱ぐ必要がある。
「じゃあ、男は後ろを向こう」
K君!男前すぎる―!!
先週はトライの練習をしたので、今日はゴールに向かって前進の練習。
※前進の事をヤーズといいます。詳しくは↓を参照。
次の①②③を繰り返してゴールラインからハーフラインまで行きます。
①3歩あるいたらロールボール
②ハーフが拾ってパス
③ボールを受け取ったら①をする。
2本練習したら、1分間の作戦タイム。
テーマは「もっと早く進めますか?」。
各チームで話し合い。
なんでもいいので、思いついたら言ってみよう。
アイデアが決まったら早速試します。
(上手くいかなかったら、次は変えればいいだけ)
実践と作成タイムを繰り返していくとドンドン速くなっていきます。
特に歩く歩数を5歩に変えてからのスピードアップは顕著で、
ゴールライン~ゴールラインの距離を2倍にしても、初回と変わらない時間でゴールできました。
(どんな工夫をしたのかというと、、、1歩を大股にする。でした。)
途中、「ロールボールした人がハーフをするんだよ」と1個だけアドバイスしました。
お気づきかもしれませんが、上級生がやっている3Aというフォーメーションです。
312318175_2160208430830015_6730400176621136675_n 312581963_2160211647496360_8963976564917891256_n 312097726_2160208510830007_4882821402772163193_n
※3Aは↓を参照。
前進できるようになったところで紅白戦。
今日は特に言いませんでしたが、各チーム上述の(b)に気を付けて上手に役割を変えていました。
(この時期になると、だいぶ定着してきますね。2年生のリーダーシップも素晴らしい)
ゲームの内容は随所に良いところが出ました。
・素早い切り返しでディフェンスを切り裂き、独走トライ!
・ハーフがボールを拾う瞬間を見極めて、一気に間合いを詰めてタッチ。
幼児は、まだ拾ってからパスする相手を探してしまうので、その間にタッチされてしまいます。
(タッチラグビーでは、ハーフがパスをする前にタッチされてしまうと「ダミーハーフ」という反則になってしまい、攻撃権が相手に移ってしまいます)
まだルールの理解が浅い幼児。
事情を説明して、もう一度ロールボールからやり直しでも良いか?と確認すると
気持ち良く「いいよ」の返事。
寛容さも持ち合わせます💛
各チーム2ゲーム行うつもりでしたが、最後は時間が足りなくて少し短くなってしまいました。
(ゴメンね)
(a)はゲーム中にあまり現れていませんでした。
その分伸びしろがある。ということなので12月の埼玉大会に向けて繰り返していきたいと思います。

【中・高学年】
パス練習
 無題 無題 無題
3A練習
無題 無題2 無題2 無題1 無題 無題

Kono Rugby Academyで楽しく足が速くなりませんか?
ラグビーの技術、リーダーシップを学びませんか?
小学生なら誰でも参加できます。
パフォーマンスを向上させたい、というお子様はぜひ体験下さい!
■毎週土曜日 9:00~11:30
【活動場所】
■会場:八石下広場
    八王子市小宮町501
 京王八王子駅・JR八王子駅北口から「宇津木台」行で宇津木台中央下車徒歩10分若しくは「日野駅」行で小宮町下車徒歩7分、又は小宮駅から徒歩10分
※無料の駐車スペースあります。
 東京都多摩川流域下水道八王子水再生センター水処理施設の上部利用として整備された広場です。
広場だけでも約11,000m²の広さがあり
218473099_359069809119671_6145241062270569727_n223144159_199988258805017_6622586061836971472_n